1つ目の目的は技能向上です。訓練シミュレーションが代表的な製品です。 2つ目の製品は安全教育で大切な精神教育でのサポートです。災害ケーススタディー、危険感受性の向上、気づきかせる為の製品です。 3つ目は未知の災害に対応す […]
続きを読む災害
57. Mr.RiMM対談2-2
Q2. 人の感じ方のなかで、触覚の平常時と事故の時とで、どう変化するか A2: RiMMの触覚再現は、あくまで想像イメージとの一致を基本に創り出されてます。実際に災害時の感覚を体感してみなければその感覚は作ることができま […]
続きを読む56. Mr.RiMM対談 2-1
日頃お客様より寄せられるリムへの疑問、質問について質疑応答形式でMr. RiMMが答えてくれます。今日は第2回対談です。 Q1. 経験の浅い社員とベテラン社員のどちらにも効果があるのか A1: RiMMは経験の浅い社員と […]
続きを読む55.安全体感サイクル
ネガティブな体感は体感周期により効果が異なります。災害体感は、ネガティブな体感であり適切な刺激強度で体感をすることで、危険感受性は上がります。但し感受性は時間経過と共に落ちてきます。(No.30のブログ参照)感受性の維持 […]
続きを読む54. 記憶と同じ感受性は低下します。
我々が話題にしている感受性の低下も同じカーブが適用できるんでしょうか?感受性も時間経過と共に低下する事が確認されてます。その低下カーブは忘却カーブよりは低下時間がゆっくりしているようです。感受性は脳への記憶とは異なります […]
続きを読む