124. 安全は知識融合が必要「第5話:宇宙に存在する地球」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 今回は地球が存在する宇宙と人に関して考えてみたいと思います。宇宙の創生から地球誕生については、第4話で紹介させて頂いていますので参照ください。地球は太陽系に属し、太陽は恒星で、地球は惑星です。惑星は恒星を中心に構成される星の集団です。惑星である地球は、太陽の重力により拘束され太陽の周りを周回しています。地球の重力に拘束される衛星が月です。月は地球に拘束され地球は太陽に拘束されています。地球、月、太陽とその他の惑星は絶妙な重力の関係を維持し太陽系を形成しています。太陽系には地球以外にも惑星が多数存在していますが、ここでは説明を省きます。宇宙に存在する星同志は互いに引き合う力が発生します、この力を重力や引力と読んでいます。相互で引く合う星は、重量が大きな星の重力が影響し小さい星を特定の条件で拘束します。同じ原理により太陽系や銀河系がバランスを保ち存在しています。

 星と星の相互間で発生する重力は、重力の影響により歪みを生じます。この歪みは、星の重量が大きくなるにつれ顕著に表れ空間を歪める事が観測されています。第4話から説明してきた宇宙の仕組みについては、超弦理論、シュレディンガー理論、宇宙に関わる様々な物理学、宇宙学等により解明が進んできました。ここでは専門分野で無い為、詳細な説明を割愛します。安全を考える上で宇宙の歴史を振り返る理由は次の通りです。人が生活している環境で有る地球は、宇宙の一部で有り、地球は宇宙より影響を受け活動をしています。このように人の安全を考える上で地球を良く知っておく必要が有るからです。地球の活動や変化は、人に直接大きな影響を与えます。その大きな影響の一つが自然災害です。繰り返しますが宇宙が誕生し、地球が誕生しました。地球では生命が誕生し、突然変異を繰り返して人が地球に存在する様になります。人の安全を考えるには、人自体の生物的な仕組みを知る必要が有ります。何故ならば安心は、人の命の本質として保たれています。安心は、生物のこころに生まれるからです。我々は安心を保つ事で安全を確保します。心の中に発生する感情を制御する仕組みや、外部刺激による五感を通して影響受ける仕組みについて学ぶ必要が有ります。これらが解明されない状態で、感情に刺激を与え感情を変える事には危険が伴います。これらを解明していくためには、人に関わる学問が必要になります。総括すると安全は人に変わる様々な学問と地球に関わる様々な学問を学ぶ必要が有ります。これらの知識を用いて人の生物的な仕組みを理解し、安全に向き合う必要が有ります。