ブログ

40. RiMM誕生の背景

リムの誕生は試行錯誤の連続です。危機管理って何だろう?安全&安心って何だろう?と常に考えてましたが答えは出ませんでした。リムが誕生した2010年代は、安全に積極的に投資する時代では無かったと思います。命は大切なのになぜビ […]

続きを読む

39. 感じるには時間が必要です。

考えてみてください。先ず仮想空間に入りその仮想空間の環境を理解するには時間が必要です。体を動かし色々確かめながら状況を把握します。次に作業目的に合わせて行動し、その行動が理由で災害に合うのが一般的なシナリオです。最も大切 […]

続きを読む

38. 効果的な体感は?

災害体感を実施し感受性を上げるには幾つか条件を満たさなければなりません。先ず体感が「身近で起きる出来事」と思えるか? 存在する環境を理解し、どんな作業をしている状態か理解し、その上で災害を体感出来るか? それともう一つ大 […]

続きを読む

37. 人によって刺激強度を調整します。

それぞれの人に合わせネガティブな体感強度を適切に調整する事が大切です。体感者に強い刺激を与えすぎては絶対にいけません。リムは刺激強度の調整する機能が備わってます。大切な事ですが、体感者に無理をさせない事も大事です。 適度 […]

続きを読む

36. 人によって感じ方は違います。

人の感受性は一人ひとり異なる事が判っています。生活してきた環境、経験でも感じ方は異なってくるようです。いずれにしてもネガティブな体感を通じて教育を実施する場合、もっとも気おつけなければならない事はこころに過度な影響を与え […]

続きを読む